アプリからインフラへの
コンバート。
両方を知るから拡がる、
わかること。

これまでの経歴を教えて下さい。

入社来、BtoCのアプリケーションシステムのクラウド化プロジェクトなどに携わり、プロジェクト完了後も、そのシステムの開発・維持運用を行っていました。5年目に基盤システム(インフラ)の部門に異動し、現在は基幹更新プロジェクトの基盤構築に携わっています。

ご自分の経歴の中で、一番印象に残っている仕事は何ですか。

アプリケーションシステムの部門で培った経験が、現在所属しているインフラ部門で役に立ったことが度々あり、一番印象に残っているのは、異動直後、インフラ部門で作成する管理システムのプロトタイプを作成し、現物としてみてもらったところ喜んでもらい、また異動の期待値もそういったところにあると言ってもらえたことです。そうした経験の中で常々思うのは、アプリケーションの担当もインフラのことが分かれば、より良いシステムを組むことができますし、インフラの担当もアプリケーションを知ればより仕事を効率化することができるということです。両方できるようになることは大変ですが、そうしたキャリアの幅は自分にとって大切な財産になりましたし、それはお客様のためにもつながると思っています。

溢れかえるITサービス。様々な技術への経験に裏打ちされた選択眼が重要に。

ご自分にとって、この仕事の楽しさは何ですか。

NSTは、特定のシステム・技術を売っている会社ではないため、世の中にある様々なシステム・技術の中から、お客様に最適なものを選んで提案することができるということが、一番楽しいことだと思っています。そして、当社は様々なシステム・技術にどんどん触れることができるので、配属の部門や仕事が変わるたびに自分のできることが増えていきます。例えば、アプリケーションの部門にいた時は、クラウドシステムやWeb系のシステムを担当し、インフラの部門に異動してからは、データーベース、基幹システムの基盤に触れています。未知のことに次々とチャレンジできることは当社で仕事をする魅力の1つだと思っています。

ではご自分にとって、仕事をする上で、プロとして大切なことは何ですか。

ソフトウェアの世界では、環境をしっかり整えて高い生産性で仕事を進めていく、効率よく仕事を終わらせていくことは大変重要ですし、そこにこだわることはプロとして大切なことだと思っています。そして、生産性を高める試行錯誤の中で、アプリケーションとインフラ両方の基礎知識を持っていることは自分の武器になっていると思っています。昨今のITサービスが乱立されている時代の中、お客様に最適なサービスを提案していくためには、両方を知っていることはますます意味をもっていると思いますし、役に立っています。

生産性を高めていくことにこだわりたい。ワークも、ライフももっと楽しく。

SEとして、NSTで今後の成し遂げたいこと、将来の夢や目標を教えてください。

私の目標・夢は、社内のシステム開発をアプリケーションとインフラ両方の視点で、より仕事を効率化して、今よりもさらに社員のライフワークバランス向上を図ることです。お世話になってきた先輩や同僚、会社に何か自分なりにお返ししたいと思っています。もちろん、業務の効率化、生産性を高めることが、お客様のためになることは言うまでもありません。2年前、米国IT調査団に選抜頂き、出張に行かせてもらった時に、遅くまで仕事をしている人がほとんどいない、生産性の高い現場を目の当たりにショックを感じました。

その職場では、付加価値の高いビジネスを手がけているということはあるかとは思いますが、システム等も総動員して、高い生産性を実現することに徹底的にこだわっているのではと感じました。私も社内の開発を効率化し、生産性を高めて、みんなのライフワークバランスをもっと良くして、NSTの社員がもっと楽しくなったらいいなと思っています。

最後に、学生のみなさんに社内の教育制度(技術力育成)について、メッセージをお願いします。

アプリケーションとインフラの両方が経験できる、キャリアアップ(形成)の制度が整っている会社は珍しいと思います。NSTは、若手のころからたくさんのチャンスが提供されるので、仕事や所属が変わるたびに自分の経験値もどんどん増えていくことを感じます。入社して5年たった今では、やりたいことをやるために、自分から周囲に積極的に動くようになりました。今後は社内の生産性を高めるために奮闘したいと思っています。

ある1日のスケジュール

  • 9:00
    出社、メールや問合せ確認
  • 10:00
    チームミーティング
  • 11:30
    サーバ構築
  • 12:30
    昼食
  • 13:30
    プロジェクトミーティング
  • 15:30
    基幹システムの設定や運用ドキュメント作成
  • 18:00
    退社(業務が残っていれば残業)

キャリアステップ

  • 2013年
    新入社員研修研修後、アプリケーションシステム事業部門へ配属。BtoCシステムの開発・維持運用を担当
  • 2014年
    味の素社のBtoCシステムのクラウド化プロジェクトに参画プロジェクト完了後は、保守・運用を担当
  • 2017年
    基盤システム事業部門へ異動し、勤務地も東京事業所→本社へ変更
  • 現在
    味の素グループ基幹更新プロジェクトを担当

所属部署名、役職、内容等は取材当時のものです。

社員紹介