キャリア形成とライフプランを、 高い満足度で妥協なく両立させる。

私が考える「共創」

最上流工程から開発に関与し、 導入・定着まで目を離さない

M.A

基幹システム第2事業部 第1グループ

2019年入社

子育てとキャリアの継続を 両立できるステージを探して

大学の工学部で情報工学科を専攻した私は、プログラミングなどシステム開発の基礎的なスキルを携えて独立系のSIerに新卒入社しました。その企業では約15年にわたって勤務。30代に入ってからはプロジェクトリーダーや後進の育成も任されました。このようにエンジニアとして着実に前に進むキャリアと併行して、プライベートでも子供を2人授かり、夫と協力して日々のスケジュールを工夫しながら仕事と子育ての両立を実現してきました。 ところが、職場が遠く通勤時間の確保が必要、かつ夜間対応が必要なプロジェクトに携わることになり、仕事と子育てを両立することが難しい状況になりました。ただ、仕事を辞めるという選択肢はなく、子育てとキャリアを両立できる企業への転職に踏み出しました。そして希望や条件を十分に満たしていたのがNRIシステムテクノだったのです。

大規模システムを担当するも家族に割ける時間は増えた

現在は味の素社および味の素グループ各社が導入している人事システムの開発・保守運用チームに所属しています。私は主に勤怠管理と給与に関するシステムの開発でプロジェクトリーダーを任されています。 一方の、ワークライフバランスに関しては希望通りでした。2019年の入社当初は毎日定時に帰るなど、残業はほとんどしていません。その後にコロナ禍でテレワーク勤務になると、さらにワークライフバランスは充実しました。日中は仕事の合間の時間を使って育児や家事をこなすことができ、限られた時間の中で最大限のパフォーマンスを出そうと考えるようになりました。事前に会社の了承を得ることで、就業時間中に子供の通院のために中抜けすることもできます。この時、私がチェックできなかった資料や議事録を同僚が共有してくれるなど、社内には子育てを応援してくれる雰囲気が感じられ、とても助かっています。

  • 経歴

    前職の独立系SIerでは約15年にわたり勤務。半導体生産管理システムや電子カルテシステムなどさまざまな業務アプリケーション開発に従事し、プロジェクトリーダーとしてマネジメント経験やメンバーの育成・指導経験を積む。順調にキャリアを歩んできたが、2子の子育てと長距離通勤との両立が難しく転職を決意。ワークライフバランスの取れる働き方や社員想いの風土、安定した経営環境等に惹かれてNRIシステムテクノへの転職を決めた。

  • スキル

    • 生産管理、資産管理等各種業務アプリケーション開発経験
    • Java、C、C#、Delphi等の開発環境経験
    • プロジェクトリーダー、新人育成等の経験
    • プライムベンダーの立場での顧客対応経験

密にコミュニケーションをとり、 人に寄り添ったシステム構築を

味の素グループの従業員数は数万人規模であるため、人事システムはかなり巨大なものです。また、労務関連の法令変更が度々あることから追加の開発が都度求められます。さらに、味の素グループは人事規程が複雑なため、追加開発は容易なものではありません。 私は味の素社の人事部門や、味の素グループ各社の担当者と密に連絡を取り合い、より実状に合致した人事システムの完成を目指しています。克服しなければならないポイントは数々ありますが、私たちがつくる人事システムが、味の素グループの社員想いの人事制度を成立させていると思えば自然と力が入ります。

NRIシステムテクノだから継続できたキャリア 次の大型案件で実力を発揮したい

現在もテレワークが中心で、出社は週に2日程度です。この出社日にはグループミーティングを行い、メンバーたちとフェイストゥフェイスで1週間の業務確認を行っています。また、OJTで若手社員の指導を行っていますが、テレワークでもしっかりと指導できていると思います。 つい先日、グループ内でリーダーに昇格しました。NRIシステムテクノへの入社後にプライムベンダーの立場でプロジェクトリーダー業務を任されていることからITエンジニアとしてのキャリアを順調に歩んでいると思っていますが、やはり責任のある立場を担うと身が引き締まります。子供たちも成長し、子育ても落ち着いてきました。今後は人事システムの大幅更新が予定されています。今まで培ってきたスキルを遺憾なく発揮したいと考えています。