ITで味の素グループの経営に深く、 そして長期的に貢献していく。

私が考える「共創」

積極的な企画提案が期待され プロアクティブに開発に向かう

K.K

デジタル事業企画部 デジタル事業企画部グループ

2009年入社

味の素グループと一体となって 先端システムに挑むことを知る

前職は新卒で入社した中規模の独立系SIerのSEで、主に製造業のお客様に向けたITインフラの設計構築に携わっていました。その会社でさまざまなプロジェクトに参画してきましたが、あるユーザー系SIerに常駐した経験から、ユーザー系SIerの社員は親会社から言われた通りにシステム開発を進める存在であると認識していました。 ところが仕事上でNRIシステムテクノの母体である味の素システムテクノのエンジニアたちと出会って、その考えが間違いだと気付かされました。NRIシステムテクノの社員たちは意欲にあふれ、人間的にもとても魅力的でした。そして、味の素社と同じ立場で味の素グループのIT戦略の企画立案に臨み、積極的な提案が期待されていることを知ったのです。しかも味の素グループはIT戦略で食品業界の最先端を走っていることも知りました。自分自身のキャリアに深みを得たいと思い、NRIシステムテクノに転職することを決めました。

味の素グループのIT基盤づくりを牽引する

転職前の認識通り、これまで数多くのプロジェクトで味の素社のIT戦略に深く関与してきました。現在は複数のプロジェクトで責任者やPMO、お客様窓口等を務めています。 そのうちのひとつがDMP(データマネジメントプラットフォーム)の構築。これは味の素グループが扱っている膨大なデータ…例えば販売データや生産データ、会計データなどを、各業務システムを跨いで集約してデータドリブン経営を実現するための仕組みです。他には味の素社で使用するさまざまな業務システム同士を共通のロジックで整えてつなぐ連携基盤の構築にも関わっており、先ほどのDMPの中継役を果たしています。 また、味の素グループの社員の方々が一つのIDでさまざまなシステムにログインできるシングルサインオンを実現するIDM(アイデンティティマネジメント)基盤の開発・運用業務にも関わっています。

  • 経歴

    新卒で独立系SIerに入社し、さまざまなITインフラ設計構築案件を経験。そうした中で味の素システムテクノの社員と出会い、味の素社のIT戦略に深く関わっていることを知る。2009年に転職し、以降は味の素グループの数々のシステム構築案件でインフラ・アプリケーション基盤を担当してきた。現在はグループ長まで昇格し、社内外を巻き込んで重要プロジェクトを先導している。

  • スキル

    • サーバー構築等、ITインフラ・アプリケーション基盤の開発経験
    • プロジェクトを牽引していく統率力と現場調整力
    • 社内の有識者やキーパーソンを巻き込む力
    • 強力な開発体制を築くチームビルディング経験

国内最大手の食品会社の 経営の意思決定に貢献できる

味の素グループのITを深く知っている私たちには、味の素社からは一緒になって未来を考えていくような期待がかけられます。そして、どの案件もこの国内最大手の食品会社の経営に大きく貢献している実感が得られます。例えばDMPを構築することにより、事業推進上でどこがボトルネックかといった判断が可能になるなど、経営の意思決定に大きく貢献できるのです。 こうした大規模なプロジェクトは、社内の各部門を巻き込んで完成に向かいます。実際にこの案件で私は連携基盤グループ長として他の部長たちと緊密に連携しながら、この仕組みをどのように作り、どう使ってもらうかを、仮説を立てながら検証しました。期待の大きい分だけプレッシャーはありますが、それに応えていくやりがいは絶大です。

味の素グループに長期的に関与しつつ外部企業への進出も視野に

味の素グループのIT開発に深く関与できることがNRIシステムテクノで働く魅力ですが、そこで重要なのは、そのシステムに長期的かつ継続的に関わることです。一過性の時限的な関与ではないため、目の前に難題があっても投げ出すことはできません。しかし、それをやり抜くことで、自らの成長を大きく引き出すことになります。これからも長期的な視野で味の素グループの重要なシステムに関わっていくこの意義を大切に持ち続けたいと思います。 また、親会社であるNRIを通じて味の素グループ以外の企業のIT企画・構想案件にも関わりたいという意欲もあります。すでにIDMソリューションではNRIとの共創が始まりました。大手商社や通信キャリア、製薬、世界的なゲーム機器業界とのコネクションがあるNRIとの協業はとてもやりがいを感じます。この先も自分が果たす役割は一向に尽きないでしょう。